注目キーワード
  1. 起業
  2. mup
  3. 大学生
  4. ビジネス
  5. 生き方

【大学生が資産運用するなら?】資産運用の種類やおすすめを解説

先日の記事で資産運用の大切さが
わかりましたよね。
まだ見ていない人はこちら。

重要性はわかったけど
何からすればいいの?

そうだよね。
何から始めたらいいのか。
今回は大学生でもできる
資産運用を紹介するよ

資産運用にはいろんな種類があり、

それぞれのメリット、デメリットを

挙げて大学生が資産運用を始めるなら

何がいいのか紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ

・老後のお金に心配しないでいいように資産運用を始めたい

・資産運用して余分なお金を自分のために使いたい

・お金の不安をなくしたい

・周りより優位に立ちたい

周りは資産運用など頭にないので

周りが始める前に初めて差をつけましょう。

早かれ遅かれ今の時代、

資産運用を始めるのは必須です。

資産運用の3つのポイント

資産運用をするにあたって

ポイントが3つあります。

①安全性

②流動性

③収益性

この3つが資産運用をするにあたっての

ポイントとなります。

安全性

安全性

⇒元本が減るリスクが小さいかどうか

資産運用はメリットだけでなく、

もちろんデメリットもあります。

そのデメリットの中にリスクがあります。

リスクは避けては通れない道です。

そのため、

どれだけリスクを減らせるかが重要になります。

流動性

流動性

⇒必要な時にすぐお金を引き出せるか

「支払いなどでお金が突然いる!」

となったときお金が銀行から

おろせないと困りますよね。

また、

病気などで多額の資金が必要なときに

備えておかないといけませんね。

収益性

収益性

⇒どの程度増やせるのか。

大きく増やしたいのか少額でいいのか。

結論

安全性、流動性、収益性

これら3拍子揃ったものは

ものはありません。

自分がどのように運用するかで

それぞれを選択していきます。

資産運用の種類は?

資産運用には様々な種類があります。

その中で、大きく分けた種類について

解説していきます。

資産運用には3つのリターンがあります。

当然リスクが高ければその分、

リターンも大きくなりますし、

低リスクならリターンも少なくなります。

それぞれのリターンについて

資産運用の3つのポイントである、

安全性、流動性、収益性の面から

紹介していきます。

ハイリスクハイリターン

ハイリスクハイリターンで

今回紹介するのは以下の3つです。

・株式

・FX

・仮想通貨

株式

安全性⇒低い。大企業なら少しは信用できますが、

    企業はいつ不祥事を起こしたり、

    経営不振になるかわからない。

流動性⇒銘柄にもよりますが、

    売買が成立しても現金化に4日ほどかかります。

収益性⇒企業が波に乗ればそれだけ

    期待できる。

    ベンチャー企業などは先が見えにくいから

    リスクはでかい。が、

    リターンも大きい。

 株式は1株何円で、

基本1株だけでは変えず、

100株~とかあるので、

大学生には少し厳しいかも・・・

FX

安全性⇒リスクが大きい。

    おもしろそうで、手を出したらいけない。

    大事になります。(笑)

    また、

   「SNSでお金預ければ増やせます」というやつ

   ・・・辞めた方がいいです。

    本気でFXするならデモトレードや

   ろうそく足をひたすら学びましょう。

流動性⇒出金は当日から3日以内には

    お金を引き出せます。

収益性⇒レバレッジをかけて、 

    勝つことができたら、

   大勝出来るでしょう。

   しかし、負けたときのリスクは・・・

まず、人に預けて増やす考えは

やめておきましょう。

98%は詐欺です。

自分でやるからには1ヶ月はでもトレードし、

ひたすら勉強しましょう。

仮想通貨

安全性⇒今後どうなるかわからないので

    安全性は低いです。

    かつては何百億もの仮想通貨が

    盗まれたりしたので安心はできませんね。

流動性⇒1日から2日後に振り込み

収益性⇒日々価格は上昇しています。

    リターンは大きいでしょう。

1ビットコイン約100万円するので

大学生には難しいでしょう。

こちらも大学生にはおすすめできません。

ミドルリスクミドルリターン

ミドルリスクミドルリターンで

今回紹介するのは以下の2つです。

・つみたてNISA

・iDeCo

つみたてNISA

つみたてNISAとは?

⇒60歳より前に資金を作りたい人におすすめ

儲けた利息も税金がかからない。

安全性⇒投資のプロが運用してくれる。

   (銀行や証券会社など)

流動性⇒すぐには引き出せない。

収益性⇒定期的に預ければ、

    銀行よりも儲けられる。

iDeCo

iDeCoとは?

⇒60歳まで引き出せない。

所得税もiDeCoを利用すれば優遇される。

所得税を払っていない人はつみたてNISAおすすめ

安全性⇒元金割れすることはほとんどない

流動性⇒原則60歳まで引き出せない

収益性⇒長期で運用するほど利益もUP

ローリスクローリターン

ローリスクローリターンで

今回紹介するのは以下の2つです。

・預貯金

・債券

預貯金

知ってますか?銀行やゆうちょへの

預貯金も資産運用の一つです。

安全性⇒ひと昔までは絶対的だった銀行も

    今では100%大丈夫とはいいがたい。

    しかし、預けていたお金がなくなることは

    あまりない。

流動性⇒銀行の利点。コンビニや銀行で即座に引き出せる

収益性⇒増えない。

債券

債権の種類には、

・国債

・公債

・社債

などがあります。

債権とはいわゆる借金で

国や会社のために

お金を貸してあげることをいいます。

債権の特徴として

・利子付きでお金を返してくれる

・返済期限がある

・経営には参加できない

株式は株を保有すると

経営に参加して口出しできますが、

債券ではそれができません。

債券のメリットとしては

国債を買うと、

国が破綻することはめったにないので

元本割れすることなく、

利益は少ないですが、

銀行に預けるよりは、

増えます。

大手の企業も債券を発行しているので、

大手が破綻することもあまりないので

債券はおすすめです。

資産運用のメリット・デメリット

資産運用は良いことだけではなく、

もちろんデメリットもあります。

資産運用のメリット

・将来に備えられる

・お金に余裕が出来る

・人生設計が出来る

①将来に備える

老後に必要な資金を早いうちに準備できるので

使ってお金を判断でき、

旅行に行ったり、美味しいご飯を

食べられるでしょう。

②お金に余裕が出来る

周りが「お金がない・・・」というのに対して

あなたは早くから資産運用をすることで

お金に余裕が出来、

焦る必要がありません。

③人生設計が出来る

資産運用をすることで

人生においていつどれくらいのお金が必要になるか

考えることができ、

人生について考えます。

資産運用のデメリット

最悪の場合預けたお金が0円になることもあります。

リターンがあれば必ずリスクがつきものです。

知識0のまま資産運用を始めるのはやめておきましょう。

大学生が資産運用するなら

大学生は資産運用なんて・・・

とおもっていたあなた。

早く始めたほうがいいですよね。

ぼくが大学生にすすめる資産運用は

2つあります。

それは、

・投資信託

・債権

この2つです。

特に投資信託は

少額で始めることができ、

任せるだけで増えるので簡単にできます。

債券は利息は少ないですが

銀行に預けておくくらい安心なのに、

銀行より資金が増えます。

興味があったやつを今日からはじめてみましょう!

お金はあって困らないものです。

不幸を救い、幸せにしてくれる道具です。

資産運用して、

人生豊かにするために蓄えておきましょう!

Follow me!

最新情報をチェックしよう!