

HIPHOPは
悩み事ややりたいこと
出来ていない人には
めっちゃ響くよ。

かっこいい。
めっちゃ共感した。
嘘ついてないって感じ。

ラッパーたちって
自分の芯があって
嘘偽りない言葉で
自由に生きているんだ。
かっこいいと思わん?
ぼくはHIPHOPに出会うまでは
やりたいこともやれず、
何かしようとしても周りの目を気にし、
多くの人がすること=正しい
と思っていました。
そんな中、
大学1年のときにHIPHOP、
いわゆるラップにはまりました。
最初はただしゃべっているだけで
何がいいのかわかりませんでした。
しかし、
何回も聞いていくうちに吐く言葉1つ1つに
感情がこもっており
ぼくの胸に響きました。
なぜ響いたのかというと
・過酷な環境を乗り越えてきた
・本音やリアルを歌っている
・自由に生きる姿
・金がすべてではないこと
・仲間や家族をものすごい大事にしている
ぼくはとてもHIPHOPに喰らいました。
ラッパー=不良のイメージがあると思います。
それはおおむね間違ってないでしょう。
でも、
多くのラッパーが幼いころの環境が悪い人たちが多く
そのため、信頼できるのは仲間たちだけで
そんな悪い大人たちの道は歩まず自分の道を
信じて突き進む。
そんな姿勢がぼくはかっこいいと思いました。
それは、現代の社会の
生きずらさだと思います。
・やりたいことをすると否定される
・出る釘はうたれる
・嫉妬や妬みの多い人間
・他人の目を気にする
自分の道をぶれずに生きるラッパーの曲を
あなたにも聞いてもらいたいと思います。
・周りの目を気にしてしまう
・今していることがやりたいことではない
・親に言われたレールを歩んでいる
・やりたいことが見つからない
曲名:すきにやる
WILYWNKAとVIGORMANという二人組のアーティストです。
・
変態紳士クラブの【すきにやる】他人の目を気にしている人に聞いてほしい1曲
アーティスト:変態紳士クラブ
おすすめの歌詞
「周りの目には価値もねえから当然どうでもいいよ」
「誰になんて言われても俺らどうでもいいぜ」
「楽しめた人生には文句ないってさ」
「またあいつがどうとかどうでもいいわ。好きにやらしてやれよ」
「肩を緩めて自由にやりな、お前の人生なら好きにやれってな」
この曲はやりたいことをして生きたらいい。
他人がどう言おうが価値はないから無視していいという歌です。
他人の目を気にしてやりたいことが出来ていない人は
聞いた方がいい曲です。
曲名:これだけで十分なのに
原曲はTOCCHIというアーティストです。
アーティスト:TOCCHI&BASI
韻シストのBASIもカバーしています。
BASIは「愛のままに」やテラスハウスでも流れた「Merry Go Round」を
歌っています。
TOCCHIおすすめ歌詞
「認められてこそって誰に何を?」
「別にいらない成功者って名声」
「本当に足りないものなんて実はそんな無いんじゃない?」
「ぼくはこれだけで十分なのにこれだけじゃだめですか」
「周りと持ち物比べて色々とほしくなって
人の目がそうさせるのかこれだけで十分なのに」
「朝が来ることに感謝」
BASI REMIX バージョン
「ほんまにやりたいことやれてんのか」
「高級車より二足歩行で田んぼを散歩」
「日々愛する人とそんな風景を見て、
春も夏も秋も冬もずっとこうして
歌って、笑って過ごしてる」
自分は自分、人は人ということがわかる曲です。
やりたいことして、大切な人と笑って過ごせたら
それだけで十分です。
だから背伸びする必要がないです。
曲名:貧乏なんて気にしない
東京都出身のラッパーです。
アーティスト:KOHH
おすすめ歌詞
「貧乏なんて気にしない」
「大金持ちでも心の中が貧乏じゃ意味ない」
「今でも最高なのにもっと超最高な未来」
「目の前にお金が無くても幸せな事がいっぱい」
開始1分後から始まります。
曲名:大人が言う
VIGORMANは変態紳士クラブの一員です。
アーティスト:VIGORMAN
おすすめ歌詞
「皆とおんなじが当たり前じゃない」
「皆違うのが当たり前」
「揺るがぬ自分自身の自信が成功の種だぜ、栄光あれ」
「こけたら立てそれだけだぜ」
曲名:In My Life
SALU:In my life(インマイライフ)
アーティスト:SALU
おすすめ歌詞
「2度はない人生」
「うしろは変わらない前を見な」
「後悔しても僕らは止まれない」
「This is my life you know」=これは私の人生です
「そう未来は皆知らない」
「だからこそ今を味わおう」