

こんにちわ!こうすけです!
今回は大学祭の出店で
売上1位をとった話を
していきます。
大学祭で出店売上1位を取りました!

ごめんなさい嘘ついたことがあります。
実は売上2位なんです・・・・
1位は祭りの屋台にも出している業者の
人で牛タンや牛ステーキを出していて
それがダントツの1位でした。
しかし、相手は学生ではありません。
だから学生の中での売上1位は僕たちです。
売上1位というのは半分嘘で半分本当です!(笑)
・
大学祭の詳細
僕たちの大学祭は2日間行われます。
時間は
1日目朝9時~15.30
2日目9時~15時
とほかの大学と比べたら短いような
気もします。
そして、金額設定の上限が
300円というルールがあります。
その中で何を売るか決めました。
商品(売り物)

お好み焼き、タピオカ、たこ焼き、焼き鳥、フランクフルト
など沢山考えた結果、
焼きそば・焼うどん・ジュースを
売りました。
やはり売るもので何が大切か考えた結果
⇩
⇩
⇩
早い、安い、うまい、量
だと思います。
それに当てはまっているのが
焼きそば・焼うどん・ジュースだと決めました。
ソースは必ずオタフクソースにしてください!!!!
これで味の保証はします!!!(笑)
メニュー


- ・焼きそば300円
- ・焼うどん300円
- (トッピング)
- ・卵50円
- ・キムチ50円
- ・ホルモン100円
- ・ジュース100円
上限が300円なのでトッピングで
賄おうと思いました!
仕入れ
まず、仕入れは
- ・業務用スーパー
- ・コストコ

で仕入れました。
仕入れたものは
〈備品〉
- 鉄板レンタル・・・・16,970円
- プロパンガス・・・4,680円
- チャッカマン・・・・100円
- 容器・・・・・100個入り398円×600個 余り70個
- 輪ゴム・・・・445円
〈食料〉
- そば・・・・・・18円×250 余り12個
- うどん・・・・・19円×87個 余り32個
- もやし・・・・・19円×75個 余り0
- キャベツ・・・・79円×13個
- ホルモン・・・・1,698円
- オタフクソース・・・・・2本入り560円×24本+業務用1本余り業務用半分
- ・油179円×2本
- ・たまご・・・・149円×3
- キムチ648円 余り半分(キムチ焼きそばとして出せばもっと売れていた)

オタフクソースを使えば間違いなし
〈飲み物〉
- コーラ・・・・30缶1,468円 余り6本
- ファンタグレープ、オレンジ・・・30缶1,468円 余りグレープ2本 オレンジ3本
- カルピスソーダ・・・30缶1,416円
- お茶・・・・60缶769円×2 余り30本
などなど
計45,000円
程でした。
効率のいい焼きそばの作り方
〈まず鉄板で10人前の焼きそばを作ります〉
⇩
10人分の目安として
⇩
キャベツ多め、もやし2袋、そば8玉
⇩
キャベツともやしを鉄板に乗せます。
⇩
塩コショウをかけて軽く炒める
⇩
そのうえに麺8玉のせ油をかける
⇩
2分くらい放置
⇩
ソースをかける
(濃いくらでOK)
⇩
混ぜる
⇩
大きなトレーを用意する
⇩
完成した焼きそばをトレーに乗せる
(鉄板から容器に移すと邪魔になる、鉄板にそばがくっつく)
⇩
トレーに移したのを違う人が容器に入れる
⇩
小さい容器に大盛りに入れる
⇩
10人前の完成
⇩
鉄板は毎回水をかけてこする
⇩
くっついた汚れが取れなくなる
(くっついたままだと火が通りにくくなる)
⇩
水で汚れを落としたらまた10人前作る
⇩
繰り返し
売上
焼きそば、焼うどん合わせて約400食
ジュースが約140本
トッピングなど合わせて
・
・
・
14万円でした。

反省点
- 1.仕入れが思っていたよりも、高くなってしまった。
- ⇒1日目の様子を見て2日目の具材を仕入れ
- 2.うどんが見込みよりも売れなかった。
- ⇒どちらかに絞る
- 3.ジュースも思ったより売れない。
- 客に言われた原因⇒ペットボトルなら持ち運びができるが、
- 缶は持ち運びがめんどくさい。
是非参考にしてみてください!!!
今回はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます!!!!
・