

この本はマンガで読めるので読みやすく、
単なる儲け話の本ではありません。
この物語は単なる儲け話の話ではなく
古代バビロニアから続く
お金を増やし、お金に縛られず
充実した人生を送る
「人類不変の知恵」
である。
だからこそ、
約100年もの間
世界中で読み継がれています。
・お金を手に入れたい人
・お金を手にして家族のために使いたい
・お金を稼ぎたいけど何をしたらいいかわからない人
・資産を増やし将来の不安を解消したい人
本は非常に分厚いものですが
マンガで読めるので1時間程度で読めて
お金儲け以上のことを教えてくれます!
![]() |

バビロン大富豪の教え

古代バビロニアを舞台に、
お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べます。
現代に出版され多くの人に読まれ、
お金に関する書籍の原点というべき本でもある。
1926年にアメリカで出版され
100年近くたった今でも、世界中でこの物語が読まれているのは
目先の利益を得るためのテクニックではなく
「お金に愛される知恵を身に付けること」
や
「働くことの大切さ」
「人との付き合い方」
など時代を超えて通用する
人間が
幸福になるための真理が書かれているからかもしれません。
お金を増やす7つの道具

収入の10分の1を貯金せよ
サラリーマンの大卒平均生涯年収は約3億と
言われています。
平均的な収入が得られる職業に就き
本書の言う通り1/10を貯金すれば
定年までに3000万円貯めることが出来ます。
さらに2/10貯金できればその倍貯金することができ
さらにこの貯金を資産運用にまわせれば
さらに大きな資産を生むことが出来ます。
欲望の優先順位をつけよ
人間の欲望というものは
どれだけお金を使おうが欲が次から次へと
あふれ出るものです。
だから、人間の欲に限りはありません。
まず、1/10貯金することで自分の生活に本当に必要なものが
考えるようになります。
お金が足りないのは必要以上のものを
欲しがっているからである。
それならば必要なものの
”優先順位”
をつけ、優先順位の低い欲望は切り捨てるべき。
そうすれば、
一番やりたいことのためにお金を使うことが出来る。
お金に働かせよ
「定期的に金が入ってくる仕組み」
こそ本物の財産である。
危険や天敵から金を堅守せよ
お金というものは不意になくなる危険を持っている。
その危険を守るためには
・
・
・
まず原則として「元金を守ること」
ある程度お金が貯まると
儲け話にのりたくなってくる。
しかし、
儲けようとあり金をすべて差し出すのは
愚か者がすること。
また、ある人物が儲け話をもってくるとする。
そのときは必ずその道のプロに相談するべきだ。
より良きとこに住め
家は、
「子どもたちが庭で遊ぶ場」
「妻が待つ場所」
「仕事場までの距離」
⇩
住居は幸せな生活と密接しており、
そしてその幸せはお金を増やすモチベーションとなる。
住居への支払いは心を豊かにする投資といえる。
今日から未来の生活に備えよ
人間はいつか死ぬ。
また、自分が働けなくなる時がくる。
その時に備えて貯金をしておくべき。
・
・
最後の7つ目
7つ目を言う前にあなたに質問があります。
「お金を持つ人」
と
「そうでない人」
の間には大きな壁があります。
それはなんだと思いますか?
⇩
・生まれつきの才能?⇒No
それは
・
・
・
【バビロン大富豪の教え】を読んでください!!!(笑)
![]() |

「お金」と「幸せ」を生み出す5つの黄金法

1.家族と自分の将来のために収入の1/10を蓄える者の元には
黄金は自らを膨らませながら喜んでやってくるだろう。
⇒誰のため、何のために働くのか。
2.黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、
持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように
賢明ならば黄金は懸命に働くだろう。
⇒貯金ではなくお金が増えるようなとこに投資する。
3.黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳を
傾ける持ち主からは、
黄金が離れることはないだろう。
⇒謙虚な心。
4.自分が理解していない商い、あるいは、
黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに
投資をしてしまう持ち主から
黄金は離れていくだろう
⇒その商売について理解していなかったり、
お金を持っている人が否定した投資をすれば
お金は無くなる。
![]() |

5.非現実的な利益を出そうとしたり、
謀略家の甘い誘惑の言葉にのったり
己の未熟な経験を盲信したりする者からは
黄金は逃げることになるだろう
⇒一般ではありえない利息や人を騙すような人の
言葉にだまされたり、未熟な自分の経験を信じすぎる人間から
お金は逃げる。
バビロン大富豪から学ぶこと

お金持ちになるには?
お金持ちが実践していることを聞き、
それを自分も真似して実践する。
誰かに喜んでもらえる仕事をする
⇒おのずとお金はついてくる。
価値があるのは金貨が入った袋か?知恵の袋か?
今お金をもらったら幸せか?
⇩
多くの人はそれを使ってしまう。
⇩
だから今お金を与えても何も意味を持たない。
例えば、
これから無人島で生活する人に魚を
与えてもすぐに消費してしまう。
それよりも、
魚の釣り方を教えたほうが価値がある。
これと同じで
知恵がなければお金を増やすことが出来ない。
バビロン大富豪の教え 感想

「バビロン大富豪の教え」は
とても分厚い本でしたが、
中身が漫画でセリフやシーンがイメージしやすく
とても頭に残りやすかったので読みやすい本でした。
僕が印象に残っているのは
「欲望に優先順位をつける」ことです。
人間だから欲があるのは当たり前です。
しかし、いつまでたってもお金がない人は
先に欲を満たしてから働きます。
しかし、
稼いでいる人は、
稼いでから欲にお金を使います。
まずはお金を稼ぐために欲望に優先順位をつけたいと思います。
その他おすすめの本
![]() |

![]() |

【起業1年目の集客の教科書】この本は起業する人はもちろん、ブログやtwitterにも活かせます。
![]() |

![]() |
