

よくこんな言葉を聞かん?
「ブログは60%で公開しろ」
この言葉の理由を
3つ解説していくよ!

100%じゃなくていいの?

そう。
ぼくも最初100%じゃないとだめだと
思ってた。
こんな言葉も聞かない?
「ブログは量」
これも一緒に解説するよ!
あなたも一度はこんな言葉を
聞いたことがあると思います。
「ブログは60%で公開しろ」
「ブログは量より量」
では、なぜこの言葉が
多くの人に言われているのか。
ぼくなりに3つの理由から
解説していきます。
・
・ブログ始めて1.2ヶ月
・量が大事な理由を知りたい
・ブログ飯を達成したい
・記事作成するのが辛い
この記事はあなたがブログを書くのに
気持ちが楽になるように書きました。
ブログを始めた当初は
「わくわく」
「ブログでお金を稼いでやる」
「毎日投稿がんばる!」
しかし、いつしかブログを書くのがしんどくなり、
ときには
「やめようかな・・・」
と思う日もある。
そんなあなたに見てほしいです。
僕自身この記事をブログ始める前に
見たかったです。
・
・ブログ飯達成する
・会社に依存せずお金を稼ぐ
・大切な人に財布の中身を気にせずおごってあげる
・好きな時に叙々苑に行ける
これからブログで月収6桁目指しましょう!
ぼくがブログを始める前に知りたかったこと①を
まだ見ていない人はこちら⇩

・


3つの理由

こんな言葉をよく耳にしませんか?
・
・ブログ記事は60%で公開
・ブログは量が大事
これらが多くのブロガーが言っている理由は
3つあります。
・
①SEO反映期間
②長文は読まれない
③リライト
SEO反映期間、長文は読まれない、リライト
この3つについて解説していきます。
ブログ公開SEO反映期間

まず、ブログを公開してもすぐに
検索で上位に表示されません。
では、公開してどれくらいの期間で
上位に表示されるのか解説していきます。
上位表示の期間は?

よく言われるのが、
ブログを公開して、
Googleで上位表示されるには
どんなに優れた記事でも、
「3ヶ月」かかると言われています。
このことから、
記事の質を100%にするために
何時間、何日もかけて作成するより、
60%で少しでも早く投稿して、
3つ目の理由である、
リライトすればいいのです。
ブログを公開してすぐGoogleで上位表示を
目指すなら、
すでに上位表示されている記事に
内部リンクで貼ることをおすすめします。


長文は読まれない

2つ目の理由は、
「長文は読まれない」ということです。
読者は知りたいことを簡潔に知りたいのです。
それなのに、
100%を目指すあまり、
無駄なことを書いたりすることで
結果長文になり、
読者は長すぎると
記事の途中で読むのを辞めてしまうことに
繋がります。
短く簡潔に
そのため、
60%を意識して公開することで
その記事で伝えたいことが何なのか考え、
必要最低限のことを書くことができ、
結果、読者に対して、
知りたいことを短く簡潔に伝えることができます。


リライト

Googleの検索で思わぬワードで上位表示されたり、
検索キーワードについて
更に詳しく書くことで1位を目指したり、
記事書いて
「放置」ということはありません。
まずは、
60%で投稿して、
3ヶ月待ってそこから、
必要なものをさらに付け足して
100%にしていきましょう!
これにてこの記事は完了です。
「ぼくがブログを始める前に知りたかったこと①」を
もう一度見たい、まだ見ていない人はこちら
⇩
60%で公開したので
3か月後リライトするので
3か月後また見に来てください!
では、また3か月後・・・
・
【借金してでも有料テーマにしろ】ぼくがブログを始める前に知りたかったこと③